春用のふんわりした色のリースって、一気に心を華やかにしてくれますよね。
今回は、母の日プレゼントにも喜ばれる、春のおすすめリースを15個ご紹介します!
リースって季節ごとにありますが、
春リースの特徴は
花をふんだんに使ったデザインで、花の種類も色も多彩にあるので選べる幅が大きいこと。
例えば夏だったら緑や青や白のさわやか系が中心になりますが、
春リースの場合は、お花の種類・色の組み合わせで実に豊富な種類のリースがある!
うっかり目移りしちゃいます。
あなたも春の訪れのよろこびを、お花リースで楽しんでみませんか?
カラーや種類ごとにご紹介していきますので、ぜひあなたの好きな「春らしさ」をみつけてみてください。
ラベンダーや紫陽花リースの特集もしております!↓


プレゼントにも喜ばれる造花/プリザーブドフラワーの既製品リースのメリット
今回は、春リースやミモザリースの中でも既製品の造花やプリザーブドフラワーのリースのみ取り上げています。
手作りキットや生花ではありません。
生花ではないというと、もしかしたらネガティブなイメージを持たれるかもしれませんが
リースの場合、造花・プリザーブドフラワーの「既製品」を選ぶメリットは多くあります。
【造花・プリザーブドフラワーの既製品リースのメリット】
- 届いて即飾れて、手間がない
- 枯れない。元のカラーのままで長く楽しめる
- もし一部取れたり落ちてしまっても、透明ボンドなどで簡単に修復できる
このような優れた特徴があるため、プレゼントとしても人気なのが、造花・プリザーブドフラワーの既製品タイプのリースなんです。
それでは早速ご紹介していきます!
正直、15個に絞るのが大変でした。
ぜひあなたのお好みのリースを見つけてください♪
春リースおすすめ~ピンクのお花でお家に春を呼ぶ♡
まずは王道! ピンクかわいい系です。
ピンクベースのリースは、ブラウン系・白系・ブラック系などの一般的な色の玄関ドア・室内ドアとの相性が良いのも特徴です。
さっそく見てみましょう。
おすすめ1・優しい色合いのロマンティックな小ぶりフラワーリース
一つ目は乙女心をつかみそうな春リース!
先ほどのリースがどちらかと言うとはっきりした質感や色合いを持っているのに対して、こちらはふわふわとした柔らかそうな質感と、パステルカラーの優しい色合いが魅力的です。
デザインは2種類。イエローが柔らかいアクセントになっている「ジョーヌ」と、全体的にピンクでも色々なピンクのニュアンスが混ざり合って美しい「ローズ」。
大きさは約18cmと少し小ぶりなのもかわいい春リースです。
残り少なさそうなので、こちらが気になる方はお急ぎください。
おすすめ2・ふわふわ優しげな雰囲気がただよう、桜色の春リース
次は、ほぼピンク一色のリース。
「おすすめ1」と同じく、視覚だけでお花の柔らかな感触が味わえるようなフンワリ感が特徴です。
色は、ピンクを主張しながらも優しさもあり、桜もイメージするような美しい印象。
春リースこそ、女性力を高めると言われるピンクでおうちと気持ちを華やかにしたい方、柔らかな雰囲気がお好きな方におすすめです。
おすすめ3・グリーンと花のバランスが絶妙!冠のようなスプリングリース
こちらは前の2つに比べて、グリーンリーフの割合が多いリースです。
甘くなりすぎず、爽やかでありながらも春のときめくような華やかさも併せ持った、繊細なバランスが美しいリースです。
まるでウェディングで花嫁さんがかぶる花冠のような雰囲気もあり、一目ぼれする方も多いのではないでしょうか♡
結婚祝いにも喜ばれそうなリースですね。
春リースの穴場!?桜のリースで差を出そう
春リースといえば、よくあるのが不特定多数のお花リースのイメージ・・・でも!
桜リースなるものがあるのをご存知でしょうか?
ここからは上品で柔らかな色合いが魅力の桜リースをいくつかご紹介します。
おすすめ4・ピンクと白の、ゆるふわ桜リース
こちらは40cmの桜リース。
白とピンクの二色というのもまた珍しく、他のリースと差のつく商品です。
桜リースではありますが、和!桜!を全面に押し出すデザインではないので、洋風のお家にも違和感なくなじみます。
桜の持つ柔らかい雰囲気、ゆるく編んだようなデザインが、春の玄関をふんわりと彩ってくれますね♪
おすすめ5・より「桜」の美しさを表現した、おしとやか桜リース!
こちらは上の桜リースよりも、より「桜」の感じが出る、一味違ったリースです。
「和」の雰囲気も、ほどよく出ています。
派手な主張はせずシンプルなのに、見る人に春の訪れを告げてくれるようなリースです。
桜リース自体がほかと比べて珍しく、その中でも特に人気の商品のようですので、気になる方は売り切れる前にお早めに。
おすすめ6・桜リースの中でも一押し!珍しいしだれ桜のリース
見た目の美しさと、桜の華やかさから個人的には桜リースで一番おすすめなのがこちら。
しだれ桜のリースってとても珍しいです!
丸いリースと違って緩やかでアンバランスなシルエットが、
優しく、でも主張はしっかり春の訪れを教えてくれます♡
シルクフラワーという、人工的に創作された最高品質の花を使用しているのもチェックポイント♪
おすすめ7
こちら、桜のみのモチーフの桜リースではないのですが、可愛らしくてどうしてもご紹介したくなってしまったので載せました。
基調となっているのは薔薇のようなアートフラワーなのですが、その合間にちょこんちょこんと桜とかすみそうが散らしてあるのがかわいいです。
桜がアクセントになっておりそこまで主張していないので、桜の時期を過ぎても「春リース」」として長く飾れそうなのもいいですね。30㎝強の大きめサイズですので、玄関ドアなど目の引く場所におすすめです。
母の日プレゼントにも人気な春用リース!
おすすめ7の前に少しだけ。
実は春用リースって、母の日のプレゼントとしてもおすすめで多く選ばれています。
お花やリースって趣味が分かれるからこそ、自分の母親の好みなら分かる分、間違いがないというか喜ばれることが多いのかも♪
また、造花やプリザーブドフラワーのリースならそこまで色の劣化を気にせず、娘さんからのプレゼントを長く楽しめるのもいいですね。
上でご紹介した桜リースは母の日の5月とは時期のイメージが少し離れてしまいますが、今からご紹介するグリーンベースのフラワーリースや、落ち着いたカラーの春リースは大人の女性にもしっくりくるデザインが多くあり、母の日のプレゼントにもぴったり!
母の日から初夏、夏まで長く飾ることのできるカラーも多いので、ぜひご覧になってみてください☆
春リースおすすめ~緑・白・黄色など様々なカラーで穏やかに春らしさを♪
春はピンクだけじゃない!
さわやか緑や白、パステルブルー系も、春らしさが全面に出て、優しく春の訪れを知らせてくれるアイテムです!
ピンク系以外の、爽やかでかわいい春リースから、特におすすめのものを見てみましょう。
おすすめ7・ナチュラル系グリーンベース春リース・柔らかいカラーが魅力
こちらもグリーンベースといえますが、はっきりした緑というよりは、お花のカラーや雰囲気と調和して、控えめな優しい印象になっています。
派手な主張はしないナチュラル系の雰囲気がお好きな方におすすめ。
特に、柔らかそうな感触を想像させるところや繊細さ、カラーの絶妙なバランスが、ネット注文ではなかなか他にない魅力を持ったリースです。
おすすめ8・白い鳥がかわいいライトグリーン×ライトイエローの春リース
こちらは、優しいイエロー系リースです。
春リースというと後述するミモザは有名ですが、それ以外のフラワーリースでは黄色って意外と種類が少なかったりして、貴重です。
白い鳥が飛んできてお花の上で休んでいるようなお洒落なデザイン。
一般的な春リースよりもさりげなく差をつけたい方、いかがでしょうか。
おすすめ9・母の日にも!春っぽいけど大人感・小ぶりのベリー付リース
こちらは春リースですが、かわいさもありながらもパープルの混じった落ち着いた色とデザイン。
ベリーが実っている様子もかわいらしいお品です。
華やかすぎるのが苦手な方、さりげなくおしゃれさ・春らしさをプラスしたい大人の女性におすすめです。
大きさも比較的小ぶりの20cm。
ドアに飾るのはもちろんですが、玄関入ってすぐや、リビングのちょっとした壁など、そんなにスペースがなくても飾りやすいのも魅力です♪
ちょっと珍しいので、狙いどころかも。
おすすめ10・ディズニー好きにはたまらないダッフィーリース
少し番外編のようになりますが、ダッフィー&シェリーメイのかわいいディズニーリースがありますのでご紹介。
直径は 18cm前後。
大きすぎないけれどお客さんみんなの目に留まるような、ドアにかけても壁にかけても良いサイズです。
ディズニーシーの春イベントからつくられたそうなので、立派な「春リース」ですが、キャラクターがかわいいので一年中飾っても良さそうですね。
春リースおすすめ~母の日にも人気!玄関に飾りたいミモザリース厳選4つ
リース通?の中では有名というか大人気のミモザリース。
ミモザのイエローって、リースにして飾るときれいに映えますよね。
しっかりした黄色で華やかに目立つのに、不思議とナチュラルな雰囲気もあって馴染みやすいのも、ミモザリースの魅力です。
本ブログではミモザリースを「春リース」と分類。
15選の最後の4つは厳選したミモザリースのご紹介をします。
おすすめ11・ポンポンとした質感がかわいい、ほんわかミモザリース
ミモザリースといっても、アートフラワーは特にその質感や雰囲気が商品によって違うのが興味深いところです。
こちらは、小さな黄色い丸がポンポンと集まっているような質感が魅力のミモザリース。
比較的、リーフに対してイエローの割合が多く、キュート&ナチュラルな雰囲気を持ちます。
直径 約 20cmの小ぶりサイズですが、かわいい黄色がしっかり詰まっているので、存在感は抜群です。
ミニサイズなのでさりげなく壁にかけられます。トイレにもおすすめ。
おすすめ12・細めのリングが美しい!花冠のようなミモザリース
こちらも、イエローだけでなくグリーンが爽やかなミモザリースですが
先ほど「おすすめ11」でご紹介したポンポン質感のミモザリースと同じお店のものなんです。
\再び「おすすめ11」のリース/
この「おすすめ11」が20㎝ほどのSサイズで、この「おすすめ12」はLサイズ。約28cmです。
Sサイズの方の商品ページで比較画像があるので分かりやすいのですが(Lサイズの方には比較写真はありません)、面白いのは同じ種類のSとLでも質感やカラーの割合がけっこう違うこと♪
こちらのLサイズは、ご覧の通りグリーンの割合が多め。
小玉ポンポンのかわいい質感はそのままですが、イエローの割合が少なくリングが大きい分、かわいさよりも「洗練された、大人っぽい」印象になっています。
また花冠のようなグリーンのリングが細く、そこも繊細さと美しさをプラスしています。
おすすめ13・天然素材を使用したナチュラル系の繊細ミモザリース
こちらは、ミモザといっても「真っ黄色」ではなくナチュラルなカラーが魅力です(お色については商品ページの写真が分かりやすいのでご覧になってみてください)。
天然素材を使用しているとのことで、このナチュラル感も納得。リビングなどに飾ると、グッとこなれた印象になりそう。
繊維が細く、繊細さも魅力的なミモザリースです。
おすすめ14・グリーンベースが美しい!長く楽しめて好バランスのミモザリース
ミモザの黄色中心のものではなく、このようにグリーンベースに細かいイエローが散りばめられているのも素敵ですね。
まん丸でなく、外側に編んであるリーフがほどよく飛び出ているシルエットも美しいリースです。
この色合いから、春だけでなく、初夏~夏にかけても活躍してくれそうなので季節的に長く楽しめるのも魅力!
おすすめ15・さりげないのに均衡のとれた美しさ!春らしいミモザリース
ラストはさりげないリボンと、緑の上のイエローが美しいナチュラルリースです。
アンバランスさが売りのリースもありますが、このリースはなんというか
「さりげないのに、静かに堂々と均衡のとれた佇まい」が魅力的です。
ナチュラル感があって主張せず、なじみやすいのに、ふと気が付くと美しいバランスにハッとする・・そんな雰囲気を感じませんか?
サイズは一般的で飾りやすい約25㎝。
ポテッとしておらず、エレガントに散らされたグリーンの枝先がおしゃれです。
春リース(ピンクや桜・ミモザリース)まとめ
春リース15選、いかがでしたでしょうか。
カラー・種類ともに、厳選して広くご紹介したつもりですが、「もっとフラワー要素の少ない、グリーン系リースが好み」という方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、春リース特集ということでお花系を多くご紹介しましたが、「完全緑ベース」などのシンプルでより爽やかなグリーンリーフは、夏リース特集の記事を書いたときにご紹介したいと思います。
(シンプルなグリーンリーフも、春から飾っても素敵なものもあり、季節での分類が難しいです!^^;)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
【関連記事】リースを飾る場所を決めるポイントや我が家のリース事情については「リースを飾る場所の決め方【写真あり】室内派?外派?通年季節ごとに飾る暮らし | 心地いい家~ここブログ (kokochiiiie.com)」をどうぞ!

ほかにも、暮らしや注文住宅の記事を書いております!
楽天で買ってよかったものたちシリーズ、増やしていきたいです♪


コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい春リースおすすめ16選(造花)!桜やミモザも♪母の日プレ… 目次 […]
[…] 春リースおすすめ16選(造花)!桜やミモザも♪母の日プレゼントにも | 心地… […]